RS2 RavenEye SONY a7Cの動画撮影時にスマホの画面が黒い
RavenEyeとSONY a7Cの組み合わせでは、スマホに映像が映らないと、
1年間悩んでいましたが、ついにスマホに映像を送る事が出来ました。
静止画撮影のモードでは問題なく映像がスマホに飛んできますが、なぜか動画撮影モードにすると画面が黒くなって映らない。解決策を紹介します。これでジンバル撮影のスキルアップ。
①ケーブルの接続
使うケーブルは、TYPE-Cを2本、HDMIを1本です。
接続の流れは、
カメラの映像をHDMI→RavenEyeとRavenEye→RS2
カメラ操作をSONY a7C→RS2

RavenEyeに使うTYPE-CはL型のものを使います。

RavenEyeのアンテナは外側に伸ばしておきます。

②カメラ設定
PCリモートは『入』です。

HDMI設定は、これで問題なく繋がります。

③スマホに映像を映す操作
接続後はこのようになります。

ここで、ジンバルをスリープモードにします。

カメラの再生ボタンを押します。

スリープモードを解除します。これでスマホにカメラの映像が映るようになります。

ジンバル撮影におすすめの組み合わせ
操作自体はちょっと特殊ですが、やりたかった事がようやく出来ました!
DJI RS2とSONY a7Cは動画の撮影にかなり適していると思うので
これはかなり有効な手段です。
是非試してみてください。
コメント